理想社会を考える会(かとう塾)
  • Home
  • 書籍
  • 更新集
  • 光の音声
  • 光のメロディ
  • お話・絵・写真
  • 今週の真言
  • 勉強会
  • Profile
2017/05/14

出を重視しよう!

「出入り」という言葉はあっても、「入出」という言葉はありません。

「出発」という言葉はあっても、「発出」という言葉はありません。

「呼吸」という言葉はあっても、「吸呼」という言葉はありません。

 何事もそうですが、先に出があり後で入りがあるのです。電車でもエレベーターでも、先に人が出て後で人が乗るのです。そのことを知っている熟した魂は、「出」を重視します。知らない未熟な魂は、入を重視します。だから未熟な魂は、物を多く集めようとするのです。物を多く集めれば、当然ゴミを多く出すでしょう。ゴミの多い社会が幼い社会だと言われるのは、幼い魂は物を沢山集めるからです。それは、心が満たされていないからです。心に空白を抱えている幼い魂は、どうしても物を多く集めようとするのです。

 宇宙の整然とした働きをご覧なさい。エネルギー均衡の法則によって見事にバランスが取れています。人間社会はどうでしょうか? エネルギー収支のバランスが完全に崩れています。その良い証しが、病気・事件・事故・自然災害などの多発です。物質文明が進めば、エネルギーが低くなるため災厄が多くなるのです。

 これは、思いの使い方も同じです。私たちは、どんな思いを出し、どんな言葉を出し、どんな行為を出しているでしょうか? 出した思い、出した言葉、出した行為には、必ず回答(結果)が返ってくるのです。良い思い、良い言葉、良い行為には、良い結果が、悪い思い、悪い言葉、悪い行為には、悪い結果が・・・。これは一ミリの狂いもありません。今 人間が苦しんでいるのは、悪い思い、悪い言葉、悪い行為を出しているからです。苦しい人生にしたくなかったら、「出すもの」を良くしてください。つまり、良い思い、良い言葉、良い行為を出してください。その人は、幸せな人生を歩むことが出来るでしょう。

2017.05.14  

 

 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 今週の真言2017

    【お知らせ】

 

●  新・光のメロディ集

       アデュー

   愛の手ほどき

   愛の温もり

  アップしました!!

 

●  光の写真集に

  動画「春の夜空」

  動画「夏の夜空」 

  動画「秋の夜空」 

  動画「冬の夜空」

  アップしました!!

 

● かとう塾 学びの友

  収録動画の視聴と座談会

 

 

● 今週の真言・更新集・

 動画などは、

 今後も発信されますので、

 よろしくお願いします。

 

● 突然で申し訳ありませんが、

 2019年12月1日で

 全てのかとう塾を

 閉じさせてもらいます。

 ありがとうございました。

    かとう はかる

 

● トークタイムも、

 閉鎖となります。

 今までお電話下さった方々

 ありがとうございました。

    かとう はかる

 

 

 

●  光の写真集

    2019年版

秋の天体アップ!!(12/3)

 

 

 

 

 

Google自動翻訳

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright © 2009 - 2019 Hakaru Kato All rights reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • Home
  • 書籍
  • 更新集
    • 更新集_2011
    • 更新集_2012
    • 更新集_2013
    • 更新集_2014
    • 更新集_2015
    • 更新集_2016
    • 更新集_2017
    • 更新集_2018
    • 更新集_2019
  • 光の音声
    • 今週の真言
      • 今週の真言2014
      • 今週の真言2015
      • 今週の真言2016
    • 人類の夜明①
      • 人類の夜明①ー1
      • 人類の夜明①ー2
      • 人類の夜明①ー3
      • 人類の夜明①ー4
      • 人類の夜明①ー5
      • 人類の夜明①ー6
      • 人類の夜明①ー7
      • 人類の夜明①ー8
      • 人類の夜明①ー9
      • 人類の夜明①ー10
      • 人類の夜明①ー11
      • 人類の夜明①ー12
      • 人類の夜明①ー13
      • 人類の夜明①ー14
      • 人類の夜明①ー15
      • 人類の夜明①ー16
      • 人類の夜明①ー17
      • 人類の夜明①ー18
    • 人類の夜明②
      • 人類の夜明②-1
      • 人類の夜明②-2
      • 人類の夜明②-3
      • 人類の夜明②-4
      • 人類の夜明②-5
      • 人類の夜明②-6
      • 人類の夜明②-7
      • 人類の夜明②-8
      • 人類の夜明②-9
      • 人類の夜明②-10
      • 人類の夜明②-11
      • 人類の夜明②-12
      • 人類の夜明②-13
      • 人類の夜明②-14
    • 人類の夜明③
      • 人類の夜明③-1
      • 人類の夜明③-2
      • 人類の夜明③-3
      • 人類の夜明③-4
      • 人類の夜明③-5
      • 人類の夜明③-6
      • 人類の夜明③-7
      • 人類の夜明③-8
      • 人類の夜明③-9
      • 人類の夜明③-10
      • 人類の夜明③-11
      • 人類の夜明③-12
      • 人類の夜明③-13
      • 人類の夜明③-14
      • 人類の夜明③ー15
      • 人類の夜明③ー16
      • 人類の夜明③ー17
      • 人類の夜明③ー18
      • 人類の夜明③ー19
      • 人類の夜明③ー20
      • 人類の夜明③ー21
    • 人類の夜明④
      • 人類の夜明④ー1
      • 人類の夜明④ー2
      • 人類の夜明④ー3
      • 人類の夜明④ー4
      • 人類の夜明④ー5
      • 人類の夜明④ー6
      • 人類の夜明④ー7
      • 人類の夜明④ー8
      • 人類の夜明④ー9
      • 人類の夜明④ー10
      • 人類の夜明④ー11
      • 人類の夜明④ー12
      • 人類の夜明④ー13
      • 人類の夜明④ー14
      • 人類の夜明④ー15
      • 人類の夜明④ー16
      • 人類の夜明④ー17
      • 人類の夜明④ー18
      • 人類の夜明④ー19
      • 人類の夜明④ー20
      • 人類の夜明④ー21
    • 人類の夜明 更新集
      • 第一集
      • 第二集
      • 第三集
      • 第四集
      • 第五集
      • 第六集
      • 第七集
      • 第八集
      • 第九集
      • 第十集
    • 病で苦しんでいる人の為の小冊子
      • 第一章
      • 第二章
      • 第三章ー1
      • 第三章ー2
      • 第三章ー3
      • 第三章ー4
      • 第三章ー5
  • 光のメロディ
  • お話・絵・写真
    • 【光の童話集】へ
    • 【光のお話集】へ
    • 【光の写真集】へ
    • 【光の画集】へ
    • 【心温まるお話】へ
  • 今週の真言
    • 今週の真言_2014
    • 今週の真言_2015
    • 今週の真言_2016
    • 今週の真言_2017
    • 今週の真言_2018
    • 今週の真言_2019
  • 勉強会
    • 収録動画視聴と座談会
    • 【収録動画一覧】へ
    • 【学びの友資料館】へ
  • Profile
    • 【お問い合わせ】へ
  • トップへ戻る
閉じる